2023年のNISA枠をギリギリで使い切る場合の注意点 2023.12.13 2023年も残り1カ月を切りました。そのため今年のNISA非課税枠の利用期限も間近に迫っています。 来年から始まる新NISAを待っている方もいらっしゃるかもしれませんが、どうせなら今年のNISA枠も使い切りたい!と思って […]
株式を贈与する方法 2023.12.29 相続税対策として子供や孫等に自分の財産を贈与し、相続財産を減らしておくという方法があります。 現預金や不動産だけでなく、株式等の有価証券も贈与をすることができます。 そこで今回は、株式の贈与についてご説明いたします。 上 […]
2024年から始まる新NISA 今までのNISAとの違いと注意点 2023.11.20 2023年も気が付けば残すところあとわずかになりました。 さて2024年からは新NISA制度がスタートします。 NISAという名前をなんとなく聞いたことがあるという方も、既にNISAで取引している方も、NISAについて興 […]
今流行りのファンドラップ。法人口座で契約することをお勧めしない理由 2023.10.18 大手証券を始めファンドラップの預り資産残高が増加しています。 ラップというのは投資家が証券会社等と投資一任契約を結び、運用方針を示したうえで、実際の資産の運用・管理を専門家に任せる金融サービスです。 この運用対象を投資信 […]
確定拠出年金は途中で亡くなった場合どうなるの? 2023.10.17 個人型も企業型も加入者の増えている確定拠出年金ですが、万が一受け取る前に亡くなってしまった場合はどうなるのでしょうか? このコラムでは確定拠出年金の加入者が受け取る前に亡くなってしまった場合について説明します。 老後の資 […]
今後どうなる?住宅ローン 2023.10.16 世界的にインフレが進んでいることから、今後の金融政策決定会合で金利の引き上げ等の可能性が高くなっています。 こういった金融政策は住宅ローンの金利にも影響しますので、これから住宅ローンを利用しようと思っている方や、現在住宅 […]
期限まであとわずか!ジュニアNISAの申込みが急増している理由 2023.09.07 2024年に新NISAがスタートする予定となっています。 今までのNISAはいったん終了し、2024年からはまったく新しい制度として生まれ変わることになります。新NISAのスタートを前に申込みが急増している制度があります […]
金利が下落するとなぜ債券価格が上昇するのか? 2023.05.01 金利と債券価格の関係は、金融市場を理解するうえで重要な要素です。金利が下落すると、債券価格が上昇する現象は、多くの投資家が抱える疑問の一つです。このコラムでは、金利と債券価格の関係について解説し、金利の下落が債券価格にど […]
資産運用でリスク管理が必要な理由 2023.04.21 私たちがお客様から資産運用の相談を受けた場合にまずお話しするのはリスクの管理についてです。 先日クレディスイスのAT1債が無価値になったということで世間を騒がせました。 この債券への投資は一般的に最低でも日本円で2~30 […]
企業型DCとiDeCoの違いについて 2023.04.19 近年、年金2000万円問題など老後のお金に関する問題が注目されるようになりました。 そのような状況下で公的年金の上乗せの年金として確定拠出年金に加入する人が増えています。 今回は確定拠出年金についてご説明いたします。 ま […]